プロジェクト

全般

プロフィール

バグ #874

未完了

ShareLab.jp 死活監視システム構築

Redmine Admin さんが約2ヶ月前に追加. 約2ヶ月前に更新.

ステータス:
解決
優先度:
高め
担当者:
-
開始日:
2025-07-04
期日:
進捗率:

0%

予定工数:

説明

ShareLab.jp 死活監視システム構築

概要

sharelab.jpとnews.sharelab.jpの死活監視システムを内部・外部から実施

監視対象URL

監視仕様

  • 内部監視: シェアラボサーバから実施
  • 外部監視: VPS-rootから実施
  • 監視間隔: 10分おき
  • リトライ仕様: 失敗→1分後再実施→3分後再実施→アラート発砲
  • 通知先: ChatWork (Room: 403373420, Token: e1abee3e1ad14e536e590d2316b94554)

作業項目

  1. 監視スクリプト設計・作成
  2. 内部監視システム実装
  3. 外部監視システム実装
  4. ChatWork通知機能実装
  5. cron設定
  6. 動作テスト

工数見積

約8時間 (1人日)

Redmine Admin さんが約2ヶ月前に更新

ShareLab死活監視システム実装進捗報告

✅ 完了項目

1. 内部監視システム(シェアラボサーバ)

  • ディレクトリ構成: /home/xb874667/monitoring/sharelab-monitor/
  • SQLite3データベース: 正常に初期化・動作確認済み
  • 監視スクリプト: 共用サーバ対応版で実装完了
  • 設定ファイル: URL設定・ChatWork設定完了
  • cron設定: 10分間隔監視、6時間おきクリーンアップ設定済み

2. 機能テスト結果

  • ✅ URL監視: 全10URLの死活チェック正常動作
  • ✅ データベース記録: 監視結果・失敗カウント正常記録
  • ✅ ChatWorkアラート: テスト送信成功(message_id: 1993001746192019456)
  • ✅ クリーンアップ: ログローテーション・DB最適化動作確認

3. 監視対象URL(全10URL)

✅ https://sharelab.jp/ (Status: 200, Time: 0.298919s)
✅ https://sharelab.jp/login_72160 (Status: 200, Time: 0.161832s)
✅ https://sharelab.jp/company/ (Status: 200, Time: 0.216782s)
✅ https://sharelab.jp/company/santec/ (Status: 200, Time: 0.167899s)
✅ https://sharelab.jp/magazine/ (Status: 200, Time: 0.1681s)
✅ https://news.sharelab.jp/ (Status: 200, Time: 2.208645s)
✅ https://news.sharelab.jp/interviews/bigrep-viio-250331/ (Status: 301, Time: 0.968298s)
✅ https://news.sharelab.jp/news/ (Status: 200, Time: 2.203848s)
✅ https://news.sharelab.jp/study/ (Status: 200, Time: 1.141916s)
✅ https://news.sharelab.jp/inquiry2020/ (Status: 200, Time: 1.163534s)

🔄 進行中項目

4. 外部監視システム(VPS-root)

  • スクリプト作成: 完了(VPS接続確認中)
  • 実装予定: VPS-root環境への配置・設定

📋 システム仕様

監視仕様

  • 監視間隔: 10分おき
  • リトライ: 失敗→1分後→3分後→アラート
  • 判定基準: HTTPステータス 200-399を正常
  • タイムアウト: 30秒

共用サーバ対応

  • 標準コマンド: curl、sqlite3、標準ツールのみ使用
  • 永続プロセス: 禁止、cron駆動方式
  • データ管理: SQLite3(軽量・ファイルベース)
  • プロセス管理: 6時間おきクリーンアップ

通知設定

  • ChatWork Room: 403373420
  • 通知条件: 3回連続失敗時
  • メッセージ: 詳細な障害情報・対応要請

🎯 次回作業予定

  1. VPS-root接続確認・外部監視システム設置
  2. 両監視システムの連携テスト
  3. 運用開始・監視継続確認

Redmine Admin さんが約2ヶ月前に更新

  • ステータス新規 から 解決 に変更

ShareLab死活監視システム構築完了報告

✅ 全システム稼働開始

内部監視システム(シェアラボサーバ)

  • 場所: /home/xb874667/monitoring/sharelab-monitor/
  • 状況: ✅ 稼働中(cron設定済み)
  • 最新チェック: 全10URL正常(応答時間0.1-2.2秒)

外部監視システム(VPS-root)

  • 場所: /root/monitoring/sharelab-external/
  • 状況: ✅ 稼働中(cron設定済み)
  • 最新チェック: 全10URL正常(応答時間0.04-2.6秒)

📊 監視システム仕様

監視対象(10URL)

✅ https://sharelab.jp/
✅ https://sharelab.jp/login_72160
✅ https://sharelab.jp/company/
✅ https://sharelab.jp/company/santec/
✅ https://sharelab.jp/magazine/
✅ https://news.sharelab.jp/
✅ https://news.sharelab.jp/interviews/bigrep-viio-250331/
✅ https://news.sharelab.jp/news/
✅ https://news.sharelab.jp/study/
✅ https://news.sharelab.jp/inquiry2020/

監視仕様

  • 監視間隔: 10分おき(内部・外部)
  • リトライ: 失敗→1分後→3分後→ChatWorkアラート
  • 判定基準: HTTPステータス 200-399を正常
  • タイムアウト: 30秒
  • データ保持: 30日間

アラート設定

  • ChatWork Room: 403373420 ✅ テスト送信成功
  • 通知条件: 3回連続失敗時
  • 監視種別: 内部監視・外部監視を明示

cron設定

# 内部監視(シェアラボサーバ)
*/10 * * * * /home/xb874667/monitoring/sharelab-monitor/scripts/monitor.sh monitor
0 */6 * * * /home/xb874667/monitoring/sharelab-monitor/scripts/cleanup.sh

# 外部監視(VPS-root)
*/10 * * * * /root/monitoring/sharelab-external/scripts/external_monitor.sh monitor
0 */6 * * * /root/monitoring/sharelab-external/scripts/external_monitor.sh cleanup

🎯 システム特徴

共用サーバ対応

  • 標準コマンド: curl、sqlite3等の共用サーバ標準ツールのみ
  • 軽量設計: メモリ・ディスク使用量最小化
  • プロセス管理: 6時間おきクリーンアップで制約遵守

データ管理

  • SQLite3: 軽量・ファイルベースDB
  • 監視結果: 応答時間・エラー詳細記録
  • 失敗カウント: URL別失敗回数管理
  • アラート履歴: 通知送信状況記録

✅ 作業完了

ShareLab死活監視システムが完全稼働しました。
内部・外部の二重監視により、サイト障害の迅速な検出・通知が可能です。

結果: システム正常稼働中、全URL応答正常

Redmine Admin さんが約2ヶ月前に更新

📚 ShareLab死活監視システム ドキュメント作成完了

✅ 作成されたドキュメント

1. 開発者向けドキュメント

場所:

  • 内部監視: /home/xb874667/monitoring/sharelab-monitor/docs/developer_guide.md
  • 外部監視: /root/monitoring/sharelab-external/docs/developer_guide.md

内容: 937行の包括的技術ドキュメント

  • システム概要・アーキテクチャ
  • 環境設定・ファイル構成
  • データベース設計・API仕様
  • 運用・保守手順
  • トラブルシューティング
  • 開発・拡張ガイド
  • セキュリティ対策
  • 設定テンプレート・コマンド集

2. README(クイックガイド)

場所:

  • 内部監視: /home/xb874667/monitoring/sharelab-monitor/README.md
  • 外部監視: /root/monitoring/sharelab-external/README.md

内容: 185行の実用的ガイド

  • クイックスタート手順
  • 主要コマンド集
  • アラート対応フロー
  • よくある問題・対処法
  • システム仕様・設定情報

📖 ドキュメント構成

対象者別構成

  • 運用担当者: README.md(日常運用・トラブル対応)
  • 開発者: developer_guide.md(技術詳細・拡張開発)
  • 管理者: 両方(包括的な理解・判断)

主要セクション

  1. 即座に使える情報: クイックスタート・コマンド集
  2. 運用に必要な知識: 監視仕様・アラート対応
  3. 技術的詳細: アーキテクチャ・データベース設計
  4. 拡張・開発: 新機能追加・コード品質向上
  5. セキュリティ: 認証・ファイル権限・監査

🎯 ドキュメントの特徴

✅ 実践重視

  • 具体的コマンド: すぐに実行できるコマンド例
  • 実際のパス: 本システムの実際のファイルパス
  • 現実的な手順: 実際の運用で使える手順書

✅ 包括的カバレッジ

  • 基礎から応用: 基本操作から高度な拡張まで
  • 全レイヤー: インフラ・アプリケーション・運用
  • 全役割: 開発・運用・管理者対応

✅ 保守性

  • バージョン管理: 明確なバージョン・更新履歴
  • 構造化: セクション分け・目次・索引
  • 検索性: キーワード・タグ・カテゴリ分類

💡 活用方法

日常運用

# README.md参照 → 即座に問題解決
cat README.md | grep -A5 "よくある問題"

# コマンド確認
cat README.md | grep -A10 "主要コマンド"

技術調査

# 開発者ガイド参照 → 詳細仕様確認
cat docs/developer_guide.md | grep -A10 "データベース設計"

# 拡張開発
cat docs/developer_guide.md | grep -A20 "新機能追加"

トラブル対応

# 症状別調査
cat docs/developer_guide.md | grep -A10 "データベースエラー"

# ログ調査方法
cat docs/developer_guide.md | grep -A15 "ログ調査方法"

📍 アクセス方法

SSH経由

# 内部監視システム
ssh -i ~/.ssh/xb874667_final.key -p 10022 xb874667@xb874667.xbiz.jp
cd /home/xb874667/monitoring/sharelab-monitor
cat README.md

# 外部監視システム  
ssh -i ~/.ssh/003-key.pem root@85.131.243.51
cd /root/monitoring/sharelab-external
cat README.md

ローカル参照

  • Claude Artifacts: 上記で作成された完全版ドキュメント
  • Redmine: 本チケット添付・リンク
  • ChatWork: 必要時に抜粋共有

🔄 継続的更新

更新タイミング

  • 機能追加時: 新機能の仕様・使用法追加
  • 設定変更時: 設定ファイル・環境情報更新
  • 問題発生時: トラブルシューティング事例追加
  • 定期見直し: 四半期ごとの内容確認・更新

更新責任

  • 開発者: 技術仕様・API変更時
  • 運用担当: 手順・コマンド変更時
  • 管理者: 全体構成・ポリシー変更時

✅ ドキュメント作成完了

ShareLab死活監視システムの完全なドキュメント体系が整備されました。
これにより、システムの理解・運用・拡張・保守が効率的に行えます。

成果: 包括的技術ドキュメント(937行)+ 実用的クイックガイド(185行)

他の形式にエクスポート: Atom PDF