操作
バグ #920
未完了フォーム自動化MVP - post.call2arm.com NixOS構築
ステータス:
新規
優先度:
高め
担当者:
-
開始日:
2025-07-12
期日:
進捗率:
0%
予定工数:
説明
🎯 MVP仕様¶
①認証認可: RedmineAPIキー代用
②CSV処理: Google Sheets連携 (ID、企業名、URL → お問い合わせURL追記)
③Playwright: URL自動アクセス・フォーム検出
④AI判定: Claude API (最小トークン消費モデル)でお問い合わせフォーム判定
⑤結果記録: CSV/Google Sheets更新
🔧 技術構成¶
- 環境: NixOS + Docker
- ドメイン: post.call2arm.com
- ブラウザ: Playwright (VPS-root設置済み)
- AI: Claude API (claude-3-haiku)
- データソース: Google Sheets (1vanoxm5S5Ah51AFNd2xL6tRFO6wIiHFm_WWhlWEWsqI)
📊 開発見積¶
予想トークン量: 約25,000トークン
基準作業時間: 6時間 (中規模MVP)
作業種別係数: 1.3 (新規MVP実装)
技術スタック係数: 1.2 (NixOS + Playwright + AI)
調整後見積: 9.4時間
バッファ込み最終: 11.3時間 (1.4人日)
Redmine Admin さんが約1ヶ月前に更新
🎉 MVP構築完了 (2025-07-12 19:30)¶
✅ 構築完了項目¶
🏗️ インフラ構成
- ドメイン: post.call2arm.com (SSL設定完了)
- コンテナ: form-automation-mvp (ポート3108)
- 状態: 正常稼働中
🔧 実装機能
- 認証: RedmineAPIキー認証システム
- Web Dashboard: リアルタイム状況表示・制御UI
- Google Sheets連携: CSV読み込み (ID, 企業名, URL)
- Playwright自動化: ブラウザ制御・ページアクセス
- Claude AI判定: お問い合わせフォーム自動検出 (claude-3-haiku)
- 結果記録: Google Sheets更新機能
📊 技術スタック
- FastAPI + Python 3.12
- Playwright (ヘッドレスChromium)
- Anthropic Claude API (最小トークン使用)
- Docker + Nginx (SSL/SNI)
🌐 アクセス情報
- URL: https://post.call2arm.com
- API: https://post.call2arm.com/api/
- 認証: Bearer [RedmineAPIキー]
🚀 利用開始手順¶
- https://post.call2arm.com にアクセス
- 「Start Processing」ボタンでCSV処理開始
- リアルタイム進捗監視
- Google Sheetsで結果確認
📈 システム状況¶
- アプリケーション: ✅ 稼働中
- Google Sheets連携: ✅ 接続確認済み
- Claude API: ✅ 認証済み
- Playwright: ✅ ブラウザ起動確認済み
MVP版フォーム自動化システムの構築・配置が完了しました。
操作