操作
バグ #936
未完了【子4/5】フォーム設置・動作テスト・エラー対応
ステータス:
新規
優先度:
高め
担当者:
-
開始日:
2025-07-19
期日:
進捗率:
0%
予定工数:
説明
【子チケット4/5】フォーム設置・動作テスト・エラー対応¶
🎯 作業目標¶
reCAPTCHA認証フォームをhtml.call2arm.comに設置し、完全動作テストを実行する
📋 作業内容¶
-
フォームファイル配置
# Docker内へのファイル配置 docker cp /root/html-form-project/index.html html-call2arm-nginx:/var/www/html/form-test/ docker cp /root/html-form-project/formtest.php html-call2arm-php-fpm:/var/www/html/form-test/ docker cp /root/html-form-project/assets/ html-call2arm-nginx:/var/www/html/form-test/ # 権限設定 docker exec html-call2arm-nginx chown -R www-data:www-data /var/www/html/form-test/ docker exec html-call2arm-php-fpm chown -R www-data:www-data /var/www/html/form-test/
-
アクセス動作確認
# 基本アクセステスト curl -I http://html.call2arm.com:10080/form-test/ curl -I https://html.call2arm.com:10443/form-test/ # フォーム表示確認 curl -s http://html.call2arm.com:10080/form-test/ | grep -E "(reCAPTCHA|form)"
-
reCAPTCHA動作テスト
- ブラウザアクセス: https://html.call2arm.com:10443/form-test/
- reCAPTCHA v2認証表示確認
- sitekey正常動作確認
- ドメイン設定適正性確認
-
フォーム送信テスト
# PHP動作確認 curl -X POST https://html.call2arm.com:10443/form-test/formtest.php \ -d "company=テスト会社" \ -d "contact_name=テスト太郎" \ -d "email=test@example.com" \ -d "g-recaptcha-response=[valid-token]"
-
エラー対応・調整
- PHP設定調整 (curl, openssl拡張)
- reCAPTCHA API通信確認
- メール送信機能確認
- セキュリティ設定適正化
🧪 テスト項目チェックリスト¶
- フォーム画面表示正常
- reCAPTCHA v2認証動作正常
- 必須項目バリデーション動作
- フォーム送信成功
- PHP reCAPTCHA検証動作
- メール送信機能動作
- エラーハンドリング動作
- レスポンシブデザイン動作
- HTTPS接続正常
- CSRFプロテクション動作
📊 見積もり¶
- 予想作業時間: 3-4時間
- 主な作業: 設置・テスト・デバッグ・調整
- 難易度: 高 (統合テスト・問題解決)
🔄 次チケットへの引継ぎ情報¶
## 【引継ぎプロンプト】
フォーム設置・動作テスト完了しました。
次は子チケット#XXXで最終検証・ドキュメント化を実行してください。
設置完了環境:
- URL: https://html.call2arm.com:10443/form-test/
- フォーム動作: [正常/要調整]
- reCAPTCHA: [動作確認済み/要設定調整]
- PHP処理: [正常動作/エラー対応済み]
最終作業内容:
- 総合動作検証
- パフォーマンステスト
- セキュリティチェック
- 運用ドキュメント作成
⚠️ 注意事項¶
- reCAPTCHAドメイン設定がhtml.call2arm.comに対応しているか確認
- PHPエラーログ監視必須
- メール送信設定 (ito@now-working.info) 確認
- 本番環境でのテスト実行のため慎重に作業
表示するデータがありません
操作