操作
バグ #851
未完了MCPツールでSQLite利用可能にするための環境設定
ステータス:
解決
優先度:
通常
担当者:
-
開始日:
2025-07-01
期日:
進捗率:
0%
予定工数:
操作
Redmine Admin さんが約2ヶ月前に追加. 約1ヶ月前に更新.
0%
1. SQLite MCP サーバーの作成
/home/ito/mcp-sqlite-server/
sqlite_execute
: SQLクエリ実行sqlite_create_table
: テーブル作成sqlite_list_tables
: テーブル一覧取得sqlite_describe_table
: テーブル構造確認2. MCPサーバーの設定
/home/ito/.mcp/config.json
3. 動作テスト完了
/home/ito/test-db/test.db
SQLiteデータベース操作
// テーブル作成
sqlite_create_table("./mydb.db", "products", "id INTEGER PRIMARY KEY, name TEXT, price REAL")
// データ挿入
sqlite_execute("./mydb.db", "INSERT INTO products (name, price) VALUES ('Product1', 99.99)")
// データ検索
sqlite_execute("./mydb.db", "SELECT * FROM products WHERE price > 50")
// テーブル一覧
sqlite_list_tables("./mydb.db")
// テーブル構造確認
sqlite_describe_table("./mydb.db", "products")
使用技術
設定ファイル
/home/ito/.mcp/config.json
に "sqlite-server" として登録Claude Desktop再起動後、sqlite_execute
等のツールが利用可能になります。
サーバーは自動起動されるため、手動操作は不要です。
作業時間: 約1時間
成果: SQLite MCPサーバー完全実装・動作確認完了
# tmuxセッション経由でのSQLite操作
tmux send-keys -t sqlite-session "sqlite3 database.db 'SQL_COMMAND'" Enter
tmux capture-pane -t sqlite-session -p